

温泉
広くて開放的な大浴場です。広いお風呂での入浴は、普段の生活では味わうことができません。保温性が高く、入浴後はずっとぽかぽかと気持ちの良い温泉です。丹波篠山の大自然で遊んだ後の疲れを、ゆっくりと癒してください。
運営情報
営業時間 11:00~20:00
- ・宿泊利用:15:00~翌朝7:30まで
- ・日帰り利用:11:00~20:00まで
※休館日/月曜日(祝祭日の場合は翌日が休館日)
一般料金 600円
※お食事と宿泊のご予約の方は温泉付き
アメニティ販売
- ・手拭い(購入):450 円
- ・バスタオル(貸し出し):160円
※休館日/月曜日(祝祭日の場合は翌日が休館日)
寛永の時代からの
長い歴史ある温泉
寛永の時代からの長い歴史を持つ、草山温泉。塩類霊泉として有名な茶褐色の濁り湯で、水面から20センチ先も見えないくらい程の濃い濁りが特徴的です。鉄分がとても多く含まれ金色に見えるため、金泉と呼ばれています。

海水の1.5倍の塩分
強塩泉で疲れが取れる
神経痛や疲労回復、古くから万病に効くといわれている温泉で、体の芯から温めてくれます。手足を伸ばして、大自然で遊んだ疲れを癒してください。のんびりと心ゆくまで、至福の時間をお楽しみください。


日帰り温泉
入浴だけOK
宿泊やお食事のご予約なしで入浴のみのご利用もお待ちしております。

アメニティ
手ぶらでOK
アメニティが充実しているので、手ぶらで来店いただいても大丈夫です。

商品販売
売店あります
売店をご用意してますので、お風呂上がりやお土産購入にご利用ください。
泉質・効能
源泉名
草山温泉
泉質
ナトリウム-塩化物強塩冷鉱泉(高張性・中性・冷鉱泉)
源泉温度
源泉20.7度
効能
神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、打ち身、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、切り傷、火傷、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病、慢性便秘、貧血

